親友とオソロのクロちゃん

今年1月から通っている作業所で出会ったtちゃんもぬいぐるみが大好きな女の子で、すぐに親友になりました(ノ˶>ᗜ​<˵)ノ

「親友とクロちゃんの出会い」
そしてしばらくして、私の家に来た時にchuchuの黒猫ぬいぐるみをその子にあげました。
その猫にクロちゃんと名付けて作業所やプライベートでの外出にも、連れて歩いています。
つい最近上しか向けなかったクロちゃんを直してもらい更に親友とクロちゃんは、仲良しになりました(ノ≧ڡ≦)…。

「私とクロちゃんの出会い」
今年の5月くらいに、フリマアプリで購入しました。
最近になって作業所やプライベートでの外出にもクロちゃんは、いつも一緒にいるようになりました。
名前入の色違いの首輪を作ったので、早くWクロちゃんでデートしいです。
可愛い2匹の画像も多分表示されるので、ぜひ見てくださいね(*˘︶˘*).。.:*♡

「追記」
通っている作業所は、ぬいぐるみを持って行ってもOKになっています。
しかし、作業中にはぬいぐるみに触ったり遊んだりしないで真面目に作業しているので誤解しないで下さい。
休み時間や仕事終わりに、ふざけあったりしてるだけですm(_ _)m。
以上になります。
バイバイ(´ー`)/~~

大好きな3匹

皆さんはじめまして!
くまです 太郎です パンです。
今日は飼い主との思い出を語っちゃいます♪

「くまちゃんとの思い出」
僕は飼い主さんと26年一緒にいるよ!
小さい頃はどこに行くにも一緒で新潟にスキーをしに行っていたのが凄く懐かしいなぁ~(*^∀^)

今では、出かけないけど部屋でテレビを見たりしてます。

「パンちゃんの思い出」
僕は上野動物園で2歳だった飼い主と出会いました♪
今でも僕は飼い主に1番可愛がられてるよ!
理由は簡単1番可愛いからだよん(ノ≧v≦)

「太郎との思い出」
飼い主が3歳の時に、親戚の人が海外旅行のお土産に僕を選びました~(ノ*>v<*)ノ 出会ってすぐに、鎌倉駅のトイレに置き去りにされる事件があったけどパパさんが気づいてくれて、間一髪助かりました~! 今でも僕ら4人組は、大の仲良しコンビで楽しくやってます。 はい♪ 今回は以上になります(*^∀^) 僕ら3匹と飼い主との思い出を 聞いてくれてありがとうございました。 またね~バイバイ(´ー`)/~~。

まあるいしっぽと出会ったよ

地域のフリーマーケットで、何かないかな~くらいで商品を探していた時のこと。

かわいいぬいぐるみもあったけど、迷って諦めた次のお店で、くまごろうと出会いました。

白い布の箱の中に埋もれていて、しっぽとおしりだけが見えていました。
さっと取り出した時、この子だ!と思い即決。さっき、他の子を買わなかったから、くまごろうに出会えました。

お店で買った子じゃないから、本当の誕生日がわからないけど、出会った日を誕生日に決めました。
年齢もわからず、すぐに肌が荒れたり、傷が開いたりしてしまい、ぬいぐるみ病院へ入院。

ぬい親のお母さんの30年来の家族ぬいぐるみに付き添ってもらいました。
ぬいぐるみ病院のおかげで、今では体もハツラツとして元気いっぱい!
かけがえのない家族になってくれました。

お洋服は、お肌を守る役割もあって、それを着ていろいろなところに出かけています。
どんな場所でも絵になる写真になる、素敵なモデルさんです!

プーと私

プーと私は同い年で双子だ。
いつも一緒にいてどこかにお出かけするときもずっと一緒。

でも私が大きくなってお出かけするときは一緒じゃなくなった。
その代わり私がお布団にいる間、私はプーをずっと抱っこしていた。
私はどんなにぬいぐるみの仲間が増えてもプーが1番だったし、プーのことが大好きだった。
プーも直接はお話出来ないし思ってることが100%分かるわけじゃないけど私のことを好きでいてくれてると信じている。

ある日、ぬいぐるみ病院と言うぬいぐるみを綺麗にしてくれる病院があることを知った。
プーへの恩返しとして入院させてあげることを決意した。
プーが入院している間、ずっと物足りなさと寂しさでいっぱいだったが、毎日のように送られてくるプーの様子に家族で笑いながら見ていた。

プーの退院の日、プーがお箱バスに乗って帰ってきた。

開けてみると天使のように可愛く、でも昔の面影も残したままの私のプーが帰ってきた。

そんなプーが私にはどこか神々しく見えて言葉に出来ないほど感動した。

頻繁には入院させてあげられないしまだまだ沢山無理をさせてしまうけれど、私の半身として、相棒として、なにより家族としてずっと一緒にいようねと誓い合ったあの日。
私はあのプーが帰ってきた日を一生忘れない。

ずっと友達でいてね

ずっと友達でいてね

「ももふちゃん」との出会いは、約20年前のこと。
お誕生日にやってきてくれましたね!
それからはいつも一緒、いろんなところに行ったよね。
ももふちゃん、ももふさんと呼びながらも性別は男の子。のんびりした優しい子です。
ユーモアもあって本当にいい相棒です。

大学で県外に出るときもついてきてくれたね、引っ越し当日の朝、枕元において行ってしまってごめん。
結局5月の休みに実家に戻り連れて行ったんだよね、、
たった1ヶ月ですが、あんなに離れている期間は今までなかった事で、とても寂しかったです。
それからはいつもキャリーやリュックの中に1番に入るようになったよね(笑)
実家と大学への行き来にはいつも一緒に着いてきてくれたね。
母も「ももちゃんも帰ってきた~?」と毎回嬉しそうに帰りを待ってくれてたね。

学生当時の私はとてもボーイッシュで「ぬいぐるみ」とは縁遠そうでしたね。
自分でもそのイメージに勝手に縛られていました。
友達が遊びに来る時なんかは、あなたをベッドの奥底に寝かして隠してしまう時もあったね、急な訪問者に慌ててベッドへ放りなげてしまったときは後から抱きしめて何度も謝った…
意地っ張りな私をいつも素直にさせてくれたのがあなたでしたね。
ずっとそばに居てくれることで私を変えてくれたように思います。

それにうちの家族は、あなたの存在にどれほど助けられたかな…
家族の誰かが落ち込んだり、体調が悪い時にはあなたを預けて一晩過ごしてもらってたね。
優しく見守ってくれてありがとう

30歳が近い私のそばに今も居てくれてる事に本当に感謝しています。
毎晩、毎朝、隣で眠り隣で目覚めてくれるあなたが居るから、私は1日頑張ろうって思えてるよ。

これからも元気で楽しく遊んだり、いっぱいお昼寝したり、当たり前のようにずっとそばにいてくれたらいいな。
一緒に暮らす日々が、ももふちゃんにとっても幸せでありますように。

忙しくて話しかける時間や回数が減ってしまって本当にごめん。
それでも、今日もおはよう、行ってきます、ただいま、おやすみを伝えるよ。休みの日にはたくさん一緒に過ごそうね。
今日も明日も明後日も、ずっと大好き、ずっと友達だよ。

さて、今も隣でももふ氏が「もっと書いて」と言ってますが、照れくさいのでこのへんで!

私のコミュニケーション

私には姉と妹がいます。小さいときからずっとぬいぐるみ遊びをして楽しんでいました。
そんな中での出来事です。

私はよく妹と喧嘩をしてしまいます。
謝ろうと思っていてもなかなか恥ずかしくて「ごめんなさい」が言えません。

そんな時、私は友達であり家族であり相棒でもある「もこメー」という子と一緒に謝ります。
もこメーには優しさと温かさと包容力があり、「頑張って謝ろう」と、いつも慰めて勇気を与えてくれます。
すると、妹も別の子を通じて謝ってくれます。
私たち姉妹はいつもそのようにして仲直りをしています。

しかし、学校で先生に怒られたり友達と喧嘩をしてしまった時は自分1人で謝らないといけなくなります。
怖いです。
許されなかった時のことを考えると、とても怖いです。
そんな時はもこメーが背中を押してくれます。「大丈夫」と微笑んでくれるように思います。
そうすると、私も大丈夫だと思えてきます。

私も妹もぬいぐるみで遊ぶような年齢ではなくなってきています。
しかし、2人で話す時は必ずもこメーやもこメーの友達を呼んで話しているので2人で話しているはずなのに大勢で会話をしているように思います。
変なやつだと思う人もいるかもしれませんが、私にとってぬいぐるみは、私のコミュニケーションの一つです。

私と親友を繋ぐ

久々に親友の家に遊びに行った日、
動物園のお土産でシロクマのぬいぐるみをもらった。

家に帰って主人がシロちゃんと名付けてくれた。それから、毎日私を…私達家族を見守ってくれています。

主人の仕事が忙しくなり、私の休みと被る日が少ない日々が続いた時がありました。
そんな時はシロちゃんを可愛くおめかしして私は出勤、相手が起きた時にビックリするように顔を目の前に置いたり…
また主人も驚くような所に隠して帰ってきた私をビックリさせる遊びをしていた時期もありました。
シロちゃん付き合ってくれてありがとう!
そのおかげで少し寂しさが紛れました。

親友は元々持病があり、入退院を繰り返していましたが、シロちゃんを貰ったあたりから急に悪化してなかなか会えなくなりました。
そんな時に私も妊娠し体調を崩して外に出るのが厳しくなっていました。
体調もよくなってきたし、出産の前に会いに行ける!とゆう時に親友は亡くなってしまいました。

最後に親友に会った日にもらったシロちゃんは形見のぬいぐるみです。

その後、出産する病院にも旅行にも連れて行き…娘や息子にも可愛がられながら歳を重ねているシロちゃん。
私が他のぬいぐるみより愛着があって大事にしているのがわかっているのか、子供2人はシロちゃんの事が異様に好きで、抱きしめたり持ち歩きすぎて腕とか耳が取れそうです。

これからもシロちゃんは私達の大事な家族。
だいすき。

5歳年下の、頼もしい友だちのこと。

ずっと一緒に苦難を共にしてきた、5歳年下の友だち「おもちー」のことを書きたいと思います。

おもちーが誕生したのは、私が5歳の頃。
当時の私は、かこさとし氏の絵本『からすのパンやさん』が大好きで、とくにその絵本の中に登場する白い烏「おもちちゃん」が大好きでした。

クリーニング屋を営む祖父母のところに、絵本を持って遊びに行った際、私は祖父に「おもちちゃんのぬいぐるみがほしい」のだとリクエストをしました。

絵本のおもちちゃんを見て、カッターシャツなどに使う白い当て布を材料に祖父が作ってくれたのが、おもちーです。

当時の私はおもちーをとても気に入ったのですが、5歳児故に扱いが乱暴だったこと、祖父がそこまで丈夫に縫っていなかったこともあり、おもちーはすぐにボロボロに。
それを祖母が丁寧に繕ってくれたことも、とても良い思い出です。
祖父母が縫い、私がマジックペンで目を入れたのが、今日まで私の傍にいるおもちーの誕生の瞬間でした。

しかし少し成長してからよくよく見てみると、おもちーはおもちちゃんに多少似てはいるものの、おもちちゃんとは異なる存在だということに、ある日気がつきました。
それもそのはず、祖父は絵本の絵を元に頑張っておもちーを作ってくれましたが、絵本の絵ではおもちちゃんの全身が詳しくわからなかった上(後ろ姿などが謎なのです)、型紙もなければ、当て布以外の材料もなかったのです。

「『からすのパンやさん』のおもちちゃんではないかもしれないが、この子は私の大切な友だちであることに変わりはない。

それなら何か、新しい呼び名を用意しよう」ということで、この祖父作のおもちちゃんは、おもちーと呼ばれることになりました。

それからは、友だちと遊んだり、学校に行ったり、家族旅行に行ったり、大学の課題で徹夜をしたり、就職活動の履歴書を書いたり、面接に行ったり、仕事に行ったり……お留守番の日もありましたが、実に多くの日々を、おもちーと共に過ごしました。
国内旅行は勿論、フランスにも、ニュージーランドにも、グアムにも、ベトナムにも。
遠出の際は必ず一緒でした。
大好きなアーティストのライブだって一緒に行きますし、ラーメン屋さんにだって一緒に行って、数日にんにく臭くなったこともあります。

特に高校、大学時代の友人知人には、私という存在と共におもちーの存在が割としっかり認識されており、高校の部活で貰った寄せ書きの色紙には、いろんな後輩が描いてくれたおもちーがたくさんいましたし、大学の後輩から届いた展示会の案内葉書にも、1匹のおもちーの絵が添えられていました。
おもちーは学校に入学した私と共に日々登校し、授業を鞄の中で聞き、そして卒業したのです。

就職活動がうまくいかず、毎日泣いていたころ、1番傍にいてくれたおもちーは、よく涙で湿ってしまい、なかなか乾かずにいてちょっと可哀想でした。
私の気が済むまで1番傍に一緒にいてくれる、とても心強い友だちです。

そんなおもちーには、1つ大きな弱点があります。
体を綺麗にするために一緒にお風呂に入ると、丸1日以上ベランダで干しっぱなしにしなければ、体が乾かないのです。
おもちーは全身が当て布で、中に詰まっているのも、綿ではなく当て布です。
ほかの一般的なぬいぐるみさん方と比べて、重たく乾きにくいおもちーは、一度体を洗うと、どうしても長い間ベランダで干されてしまいます。

SNSにその姿を投稿すると、友だちから「干しおもちー(笑)」と笑われたり、「こんがり焼いて美味しくいただきます(違う)」と冗談めいたコメントが来たり。
なんだかちょっと哀れです。

ただ、祖父が限られた材料で頑張って作ってくれたこと、重ための体が役に立った事例もあり(大学の授業で大きな和紙貼りのオブジェを作る作業をした際、脚立の上に置いた和紙が風で飛ばないよう、押さえる仕事をしてくれたのはおもちーでした。

もしも落ちて誰かに当たっても危険がなく、しかもちゃんと和紙を押さえられるだけの重さを備えた、非常に優秀な重し係でした)、中身を軽い綿に詰め替えることはしませんでした。

こうしてずっと一緒に過ごしてきたおもちーですが、皮膚が当て布で柔らかいためボロボロになってしまい、ぬいぐるみ病院さんでいうところの皮膚移植を(私はぬいぐるみさん方を治療する医師免許を持っていないため、これはヤブの闇治療では……と思わなくもないですが)行ったこともあります。

今年で齢22をむかえるおもちーと、これからもずっと一緒に過ごしていきたいと思っています。

おくまこちゃん

わたしが小学校4年生の5月18日、グアム旅行からの帰りにお土産屋さんに寄った時に運命的な出会いをしました。

ピンク色の服のくまさんにするんだと決めておかおを選んでいた時、棚の1番後ろにちょこんと座っていたのがおくまこちゃん、通称おーちゃんでした。

棚の奥にいて少し薄暗くてあまりおかおがよく見えない中でも、おーちゃんのかわいさはずば抜けていました。
おかおのバランスがちょっと悪くて、なかなか目線が合わなくて、お腹はぽっこり、そんなところがかわいくてかわいくて仕方なかったのです。

おーちゃんと日本に帰国してから毎日どんな時も一緒に過ごしました。今は別々の生活ですが妹がお迎えしていたおーちゃんより少し小さいちくまこちゃん、通称ちーちゃんとたくさん遊んだこと、今でもよく覚えています。

最近はお出かけする時には絶対おーちゃんを連れて行っていて不安な時は抱きしめたり、一緒にいろんな景色を見て楽しんでいます。

数年前から精神的な病気を抱えるようになったわたしを毎日支えてくれて、わたしが悲しい時は「そばにいるぞ、おめー」、落ち込んでる時は「おーちゃんがそばにいるから大丈夫だぞ、おめー」ってキリッとしたお顔で伝えてくれます。
おーちゃんがいてくれたから、支えがあったからわたしはここまで生きてこれたと思います。

月日がたって汚れてきたおーちゃんと一緒にお風呂に入ったり、時に母に洗濯機で回されてしまったりしたこともありました。
おててとあんよが少し緩んでしまった気がするけど、それもいい思い出です。

たくさんの別れもあったけど、新しい家族(旦那、ぬいぐるみ)も迎えておーちゃんも今年で14歳。
これからもずっと一緒にいようね。大好きだよ。

くろねこのキャシー

うちにはたくさんぬいぐるみがいますが、一番仲良しなのはキャシーという黒猫です。
小学2年生のときに枚方パークで出会いました。
性格は私のおやつを取ったり、読んでいる本の上に乗ってきて寝たりと自己中心的です。

しかしそんなキャシーに振り回される日々は楽しく、キャシーも自分が一番可愛がられていることをわかっているようです。
「いちばんかわいいのはわたしにきまってるのよ」と自信たっぷりです。

普段は優しいとはいえないキャシーですが、私が泣いているときと病気になったときは別です。
「はやくげんきになってくれないとおやつがたべられないのよ」といってそばにいてくれます。
素直でないキャシーがとても可愛いです。

今年で15歳ですがいまだにお風呂嫌いなので、いずれぬいぐるみ病院にお世話になるかもしれません。
そのときはよろしくお願いします。

旦那のハムたんとはいつも一緒

ライバルのはなちゃんとかわいさ比べ

いつも勉強の邪魔をしてくる